【PR】

  

Posted by TI-DA at

2006年05月09日

船上で、血の惨劇・・・!?

カツオは遠く3時間、金洲あたりまで行かないといないようなので、
GWに中深海の釣をしてきました。初めてのことなので、電動リールを借りて
好きなロッドの一つ、アルファタックルのパシフィックスプリントの20-50lb
につけて120号錘で調子もぴったりでした。

どうやっていいかわからないけど釣りは釣り、とりあえず、仕掛けを降ろして、
底をとろうと思ったら、深すぎて300mのラインが全部出てしまいました!?

まあいいや、このまま流せばかけ上がりにぶつかるでしょうと、
270mまで巻いて、底立ち取りながら流しました。
魚探に230mの底が見えてくると200mに魚群の反応が・・!!
おーーっ!と思ったら竿先がチョンチョンと動いてる。
アタリだけどどうすりゃいいの?同行した友人も・・・?
フックアップするのか、巻いていいのか、送り込んで追い食いさせるのか、
わからないので、ほっといたが、底が取れないから巻き上げた。

重くて魚が付いているのかいないのかもわからなかったが、
あげてみるとメダイが付いていた。
一投目から釣れたと、2人で喜んで2投目を入れた。
PEラインに化学繊維の汚れた団子が付く。
底はまだ澱んだ潮も残っているようだ。この汚れはどうなるんだろかねぇ?

140mラインまで流すと今度はアラが釣れた。1kgぐらいのコアラ!
でも幻といわれるアラだ! 美味そうだ。2人で喜ぶが、アラは1本。
お互いに目の底が光る・・・このアラは、 オレが喰いたい・・!!

そのうちにもう1本アラが釣れた。これで2人は心から仲良く喜んだ。
  良かった、良かった・・・船上で血の惨劇!などというニュースにならなくて!

小アラ2、赤ムツ1、カサゴ2、チョウカ1、メダイ1、3時間での釣果でした。

表層水温18度?水温計は最近調整したばかりでアテになりませんが。
だんだんと回遊魚の潮になってきていますが、もう一潮入ってきてほしいですね。




  アラ・・美味しかったぁ。
    刺身・・絶品!
    アラのアラ煮・・最高!
    カサゴの煮付け・・身が引き締まってコクがあって美味い!
    
  中深海の釣は美味い!!  


Posted by キャプテン マオ at 10:36Comments(1)

2006年03月29日

オーストラリアでカジキを・・・  見てきただけ!!

  オーストラリアのポートスティーブンスでカジキを見てきました。
  ・・・・トホホホ

ルアーの試釣は成功だったけどねえ
デッドベイトで60kg1本でした。

  


Posted by キャプテン マオ at 14:10Comments(4)釣日記

2006年02月01日

沖に出れない冬の日は・・・ 萌えっー!

    ルアーオタクの情熱は冬の寒さにも負けないぞーーー

  
ハワイの名ルアーJoy Yee のヘッドの メイド風コスプレルアーに

  萌えっー!

         「がんばってくださーい、ご主人さまぁー!」



  


Posted by キャプテン マオ at 16:54Comments(2)

2006年01月10日

さあいよいよ新しいカジキの年が始まりました

     串本沖60マイルにトンボが入ってきました。30マイル沖でもサンマを追う姿が見えているようです。いいですねー。カツオも入ってくるでしょうねー。
    
    でも・・・寒いですねー。漁師さんもなかなか沖には出られない様子です。12月30日にボートが直ってきて試運転を兼ねて出航しましたが、走っているのは30分が限界でした。ひさしぶりだったんで、始めは「気持ちいいなー、海は寒くてもやっぱり気持ちいい」とか、言ってはみたものの、10分ぐらいで口数も少なくなって、風が目にはいり涙がいっぱいで前が見えなくなってくると、空元気もなくなって早々に引き上げてきました。水温は13度。どこやらで、この寒波のせいでメッキが死んでいたらしいですが、全国各地では積雪による被害で大変なことになっています。
    
    早く寒波が治まって春が来てくれるといいですね。



  


Posted by キャプテン マオ at 11:49Comments(0)オフショア情報

2005年12月21日

メリー クリスマス!!

    Happy Merry Cristmas!!  もうクリスマスですね。
  
  寒い寒いといいながら、部屋でルアーのリギング遊びをしていて、ふと思いついてクリスマスルアーを作ってみました。

   赤いサンタバージョンと白い雪だるまバージョンです。

  


Posted by キャプテン マオ at 15:59Comments(4)

2005年12月16日

友人から熊野沖の情報です

   今頃串本沖で釣れるビンナガはサンマに付いていることが多いようです。このあたりに今いるサンマは東から来ている群れで、水温などの条件次第で流れ藻などに産卵する魚もいます。カツオも東から戻って来ます。黒潮に逆らいながら泳いでくるのではなく、黒潮の北側の反流や枝分かれした潮に乗って来ます。
  
  1月から2月頃になると沿岸はさらに水温が下がってしまうので、黒潮の中だけに魚がいるようになります。その頃の魚は西から来ているようですが、一部は近くの黒潮の潮筋に滞留している群れもいるのではないかと思います。年によってはビンナガやカツオが冬になっても途切れず釣れ続くことがあります。そんなときは黒潮の中にずっといるか、ベイトを追って行ったり来たりしてるとしか考えられません。黒潮の中なら真冬でも水温は18度以上ありますから、そういうことが可能だと思います。この冬は黒潮が近いので、漁師のおっちゃんたちはすでにトンボ(ビンナガ)釣りの準備を始めてます。

   熊野灘WILDCATの、あるぽん黒潮情報でした。
http://www.geocities.jp/kohji_bbc/wildcat/index.htm


11月のカツオ ペン ルアーで釣りました。


  


Posted by キャプテン マオ at 13:14Comments(1)

2005年12月09日

寒さとともに、カジキ熱が収まって・・

    5年ぶりにエンヤが来日です。最近TVのCMなどでもよく耳にします。カジキシーズンの間すっかり忘れていたあのエンヤの透明感のある音を久しぶりに聞きたくなりました。新しいCDも出ているようですが、聞きなれたCDが落ち着いて聞き込めます。お気に入りのSPにセレクターを合わせてベストマッチ(オーディオはいつも自己満足の世界です)のアンプに切り替えて聞き込みます。聞き込んだはずのオーディオも久しぶりに聞くと耳が慣れてないせいか、しばらく音の世界に入り込めません。アンプはいつでも聞き込めるように電源入れっぱなしですが。(省エネの時代にあわないことやってます)

  スピーカーは中古で買ったセレッションのSL700。何十年か振りに私をオーディオの世界に引き戻したSPです。定価はそこそこしますが中古価格は高くないスピーカーです。音が悪いからじゃありません。このSPを鳴らしきるにはとてつもない努力と、したたかなアンプと相性の激しいCDプレイヤー選択が必要だからです。そこそこのシステムでも普通のいい音は出るのですが、相性のいいアンプやプレイヤーと組み合わせていくと、際限なくすばらしく美しい音を奏でます。もっとシステムを探せば、きっともっといい音を奏で始めるのでしょうが、追いかければ底なしの世界です。小型SPで肩を並べるのはクレルのLAT-2 しかないでしょうね。






   CDプレイヤーはGムンド、プリはJFローランド、メインはGムンド。(マニアックです)今現在の手持ちのシステムではこの組み合わせがベストです。Gムンドの味付けは好き嫌いあるでしょうけど、ピアノや弦の音の美しさは格別です。ピアノの余韻の中にダイヤモンドダストのようなきらめきが聞こえます。透明感のあるこのSPの音は、静寂にも音があることを教えてくれます。エンヤの透明感のある声と楽器の音が、セレッションSL700の後ろの空間に、夜露で湿った牧草の香りや、凛と冷え切った夜の奥行を見事なまでに浮かび上がらせてくれます。これも英国の音なんでしょうね。タンノイとはまた違った新しい英国の音ですが、私は英国のきれいな音作りが好きなようです。





  


Posted by キャプテン マオ at 11:39Comments(0)

2005年10月28日

与那国の オオマチ




 オオマチ 
 よく知らないけど、熱帯魚系の根魚、歯がすごい。 これで14~5kgくらい。

   


あんまりおいしそうじゃないアオブダイに似た色でした。



  


Posted by キャプテン マオ at 11:36Comments(4)釣日記

2005年10月28日

与那国 チャレンジ





    マオは熱い日差しが恋しくて、与那国までいってきました。しかし、熱い日差しどころか、前線直下で10m15mの北風、3m超える波、冷たく降り注ぐ雨のなか、短パンとTシャツで、一生懸命努力してきました。しかし、その努力もむなしく、釣り上げることかなわず・・・ うぇーーん (泣泣涙)
  
でもさすが与那国は巨大魚の宝庫です。いくらでも釣れるヨコワをライブベイトにしてトローリングしていると、カジキがヨコワを追いかけてきました。ボートの後30mくらいのところで、カジキはヨコワをくわえたまま、300kgもあろうかというその巨体を全身水面にジャンプさせて、・・・・
  ゴメンナサイ ちょっとオーバーでした。・・話半分に聞いてください。150kgくらいでした。カジキのビルにリーダーが当たったようで、そのまま海の中に消えて・・・・・   ふぅ・・また逃げられた・・

 


 
最終日はちょっとお土産にと、午後からカンパチ狙ってほんの1時間ほどで10~12kgのカンパチ2本と、12kg~15kgのオオマチ2本を入食いで釣ってきました。与那国は巨大魚でいっぱいでした。


  


Posted by キャプテン マオ at 11:24Comments(0)釣日記

2005年10月05日

極秘のクロマグロ ルアー ナイショだよ

   漁師さんが130kgのクロマグロを釣り上げたルアーです。
 スカートは自分好みにしてあります。
 本物は青白系のスカートでした。 

  絶対ナイショだよーっ。 


  


Posted by キャプテン マオ at 17:10Comments(5)釣日記

2005年10月03日

さてカジキの次はクロマグロ!?

   100kg超えるクロマグロ、おいしそうだよねー。 朝捕れ本マグロの中トロ食べたいなー。

   釣れたらいいなー。 釣れないかな。 大間のマグロだって釣れるなら、遠州灘のクロマグロだって、釣ってみたい。 誰も釣らないから、いないと思う? ううん、きっといると思う。 表層にいないから、誰も釣りに行かないから、釣れないだけ。 もちろん大間や萩沖の、見島のようにたくさんいるとは思わないけど・・

  事実 1 数年前 下田のキンメの漁師がクロマグロの200~300kgを3本釣り上げている。
  事実 2 2003年12月 御前崎の漁師がトローリングで、120kgのクロマグロを釣り上げた。
         (同型のルアーはすでに入手したのだ、ワハハハ)
  漁師の推測 1 三重県の漁師がキンメを釣っている最中に、何かがキンメに食いついてきて
             ラインを切っていく。始めは鮫だと思ったが、どうもそうじゃない。残った歯形
             から推測すると、100kg超えるマグロのようだ。

   下田沖から三重にいて、遠州灘だけさけて回遊するわけないよ。 大陸棚ラインの餌になる魚やイカがついているあたり、12月から3月にかけて、きっと回遊している。 
  
  カジキいないし、クロマグロ釣に行ってみようーーーー!!
  
    ・・・・また、釣れない釣が始まったぁ・・・・

   外国のHP見るとダウンリガー 使ってルアー曳く方法もあるけど、200mも 降ろすのいやだよね。ワイヤーも100ヤードしかないから、ケブラーかなんか300mくらいに巻きなおさなきゃいけないし、ちょっと大変そう。

   でっかい錘で、吹流し仕掛けみたいにして、イカかサンマ200m沈めて、ボート流しながら軽く曳いてみようか。そんな操船できるのかな。スカンパーないし、パラシュートアンカーもないし・・
  
    ま いいかっ。 とにかくやってみよぉ。 
    でも電動リールもないんだよねぇ・・・・・・・キツイゾー!


    


Posted by キャプテン マオ at 17:11Comments(2)釣日記

2005年09月30日

シイラ 爆釣 もう疲れた・・

   先週カジキがあがったポイントに出掛けてきたけど、潮がない・・・

    どこ行っちゃったんだろう、と探しつつ、水温見るけど25,4度からさっぱり上がってこない。潮目を越えても、本船航路越えても、上がらない・・このまま水温が上がるまで南に沖出ししたら、ハワイ見えるんとちゃうか、と思い、船首を天竜沖のマリンロボに向ける。 
   
   マリンロボは、海のデータをチェックするためと、漁業振興のための海中浮灯台みたいなものだけど、水深600mを超えるところに鎖で止めてあるらしい。結構大きいんですよ。直径も高さも10mくらいあるかな。 潮があれば回遊魚やいろいろな魚がつくのでいいポイントになっているけど、今年は魚がついたという話を聞かない。

    今日もいないかな、とあきらめ半分期待半分で近づいていくと、まわりには、船、ボート、だーれもいない。 なーんだ、と思いつつ、でももう少し近寄ってみると、ロボのまわりには、

  鳥、鳥、鳥、 鳥、とり、とり、とり、トリ、トリトリ、鳥、鳥、鳥、・・・鳥山じゃー!!

水面には魚のもじりが、あっちでも、こっちでも・・・ うおーーーおーーおーー

カツオルアー 入れろー 
メジルアー 入れろー
カジキルアー・・・ちょっと待って・・小さいのにしとこうか・・

喰ったぁーー  メジルアーにヒットー 
おー跳ねたぞー・・・ シイラだー 
おっとー こっちのカツオヘッドにもきたぞー・・・これもシイラだなー

またきたぁー! シイラだー、 ペンペンだよーリリースだー、
またペンペンだよー、 カツオルアーにペンペン馬鹿あたりだー
あー 忙しい、 もうたまらんー カツオルアー引っ込めるぞー、
かわりにでっかいルアー入れとけー

おー喰ったー 今度はでかいぞー あぁーあぁー こっちのラインとクロスしたー
こっちまわれ、こっちだー こっちー

もう いい、もーいい、もう充分堪能した、もうくたびれたー、もうロボ離れるぞー・・・


1時間のシイラトローリング これだけで冷蔵庫と冷凍庫には入りきらないのは間違いない・・
ライトトローリングを今年から初めて 楽しさを知った友人は笑顔いっぱいで言った。

「全部持ってくー。」 
「いいよー全部持っていって子供さんに見せてあげな 」


でも・・・そのあと、きっと奥様に ・・・・・・   !



  


Posted by キャプテン マオ at 20:27Comments(0)釣日記

2005年09月28日

カジキのスピニングトローリング・・おもしろそー

    オフショアルアーも、とうとうカジキ狙ってるよー。 うーん、おもしろそー。カジキ男さんの気持ちわかるなー。マオ も実を言うと、トローリングのロッド好きじゃないんですよ、硬くて。  

     なんか、違う感じがするんだよね。総じてアメリカのロッドは、ばかみたいに硬くて、調子がいわゆる棒竿です。始めはこんなもんかと思っていたけど、やっぱり硬くて好きになれない。リールのドラッグとテコの原理でウインチ巻き上げてる感じがする。竿の弾性や竿さばきで釣っていない。細い竿、細いラインで大きな魚をいなして、竿のたわみで魚をあげる、あの感じがないんだよね。 でも、スピニングとロッドで釣ったら、竿の竿らしい感覚が手に伝わって、たのしそーじゃん。 
   
    ロッドメーカーのカーペンターさんが最近カジキのスピニングロッドを作り始めたようです。来シーズンまでに、スピニング4本ベイト2本のラインナップになるそうです。スピニングはPE5号400m以上巻けてドラッグのしっかりしたもの、といえばステラかソルティガあたりですか。

    今年もフィールドテストで、 安乗で200kgのクロカワをスピニングであげてるから、きっといいロッドに出来上がってるんだろう。 使うのがたのしみだな。

    GTロッドとスピニング持ってたら、カジキルアーつけて流せば、いればきっとヒットしてくるだろうしね。カジキはGTより近くにいるし、もしかしたらGTよりたくさんいそうだよね。
    春先ならラパラのCDのおっきいの曳いたらマカジキ喰ってきそうだよね。トローリングルアーなら、8号以下。TOPGUNなら9サイズ、ボブシュナイダーの小さいほうもいいね。抵抗の少ないイカベイトに細身の赤牛ヘッド使ってもいいかも。でも、スピニングに似あわなーい!!

    カジキ男さんの仲間いっぱい増えそうだなー、僕も仲間にいれてもらおっと!!




  



  


Posted by キャプテン マオ at 03:47Comments(2)オフショア情報

2005年09月20日

東日本でもカジキ爆釣 福島BFT

   東日本でもカジキ大爆釣・・ 小名浜の福島BFT17日18日
  初日で20本ほど上がったようです。ヒットコールも50を超えたとか・・!
     鳥羽BFTを超えそうな勢いです!!
   2日目は海が荒れて・・・という情報と、2日目も初日同様爆釣という情報と入っていますが、いずれにしても、東日本でもカジキの爆釣です。福島小名浜から銚子まで80マイルくらい、同様に金華山まで80マイルくらい。親潮の入り方でカジキが北に行ったり南に行ったり、しているようです。気になって気になって・・というところでしょうか。近日金華山沖の爆釣情報も聞けそうですね。

   串本から遠州灘にかけては、一息ついた状況です。
台風後の3週間で、みんな東に行っちゃったのかな・・? 
下田沖ではあがっているようですから、潮の挿し方でチャンスはあります。
黒潮がまた動きを変えてきてますから、まだまだ西日本も期待しましょう。。  


Posted by キャプテン マオ at 19:18Comments(0)オフショア情報

2005年09月16日

なかなか、がんばるじゃないか!!

    無料ブログのポータルサイトの作成で、入社した社員、なかなかがんばっていますが・・・   
アイツ、思ったとおり、自分の解釈、判断だけで進めてる・・。軌道修正しようとすると、自分の理論、理由を言い始める。・・・教えなきゃ、・・・ちがうぞって。
  
   「すごい機能や、立派なデザインなんて必要じゃない。いかに、ユーザーの気持ちが動くか、そして満足するか、その為に必要な事に時間をかけて、一生懸命になれ。自己満足に時間をかけるな。いい仕事と言うのは、自分が判断しちゃいけない、それはユーザーが判断することだ。ユーザーの必要とする、ほしがっている機能、デザインに、自分の時間を惜しまず使うことだ。」
   
   懇々と教えると、始めのうちは抵抗するけど、最後にはすなおに、理解するんだなー、アイツ。思ったより早く、軌道修正できそうだ。すぐ、またどっかに行っちゃいそうだけど、アイツの目は曇っていない、真正面から対象を見ている。目の前にいないユーザーの心を真正面からしっかり見つめる習慣ができたら、きっといい仕事が出来るだろうな。そしたら、変なヤツだけど、いい仲間になれる。

   自分のために働くな、ユーザーのために時間を惜しまず働くこと。判断基準を自分におくな、判断するのはユーザーです。ユーザーの心理は特別なものじゃない。自分の心の中に、ユーザーの心理がある。自分の心を知ることで、ユーザーの気持ちだってわかるはず。自分の心を分析して、自分を知ることで、人の心がわかる、つまり、やさしくなれるってこと。ユーザーの心にやさしくならなきゃ。

  無料ブログの進行状況ですが・・ 40%くらいです。70%出来たら、公開していきます。それから先は日々、進化、成長していくつもりです。永遠に100%の完成にはなりません。常に成長するブログであってほしいからです。フィーッシャーマンズ ワーフはフィッシャーマンといっしょに成長していかなくっちゃ。

  



   
  


Posted by キャプテン マオ at 10:29Comments(0)ポータルサイト 立上げ日記

2005年08月30日

webに詳しい社員が研修に入ったが!

  ブログ?SEO??アフィリエイト???、うーん? カジキ追っかけてるほうが簡単そうだあ。 

  というのではポータルサイトなんかきっと完成しないよねー。わかってるヤツと一緒にやったほうがいい。というわけで、詳しいヤツが研修入社にきた。ヤツ・・なんて失礼だって!? うん、そうだけどヤツにはヤツという呼称しか見当たらんのですよ。 一言では言えないが、よく言えば純粋、一直線、曲がったこと嫌い、手を抜くことなんてとんでもない、完璧目指して猪突猛進。 そう、イノシシに似てる。

  悪く言えば、勝手に解釈、どうでもいいことにまでこだわる、夢中になって目的を見失う、わかりました、と言ってまた同じ方向に進んでく。 目を離すと、とんでもない方向に行ってしまいそう。いまどきめずらしい面白い男だ。仕事になるのかならないのか、よくわからないけど、嫌いなタイプの人間じゃない。 純粋で一生懸命な人間好きだけど、組織の中の仕事こなせるのでしょうか?うちみたいな連載企業じゃもてあますのかな・・・?

  本人が見たらどうするんだって? 見てくれていい。オレもウソと下心を隠すことは好きじゃない。・・・時と場合によっては・・・ですが。

  目的と方向性と期限を切って、指示したけど、どこか遠くに行っちゃったかな?オレに聞かないとわからない事があるはずだけど・・どうなってるんだろう・・・・???

  ボートオーナー、ボートクラブ、オフショアファン、沖釣ファン、チャーターボート、遊漁船の人たち皆が集まれるフィッシャーマンズワーフのようなポータルサイトが本当に出来るのだろうか??
どういうポータルサイトが出来たらいいのかな???

  



    


Posted by キャプテン マオ at 18:33Comments(0)ポータルサイト 立上げ日記

2005年08月08日

志摩、大王沖はカジキフィーバー

  志摩、大王沖はカジキフィーバーが続いているんです。昨日は2時間も走っていってきました。でも、ヒットだけ・・・・釣れないよー。のんびり出掛けて着いたのが9時半、無線で聞いていると、もう、一段落してるようでした。同じ浜名湖から出かけていったボートも散々釣ったあと。吉田拓郎の祭りのあと、がむなしく心に浮かんできます。
  
  祭りのあとの寂しさは、嫌でもやってくる のなら、
  祭りのあとの寂しさは、例えばシイラで紛らわし・・・

マンタのジャンプ、イルカの群れ、カジキのシンクロナイズドスイミング、
マンボウのヨチヨチ散歩、海がめのお昼寝、
いろいろ見ますが、カジキはなかなか釣れませーん。

  


Posted by キャプテン マオ at 16:09Comments(0)

2005年08月01日

ギャー!! カジキが50本!

   鳥羽で29,30日に開催されたカジキのトーナメントは、ハワイやオーストラリアなどの外国以上の釣果! なんと50本のカジキが釣り上げられました。 驚いちゃうよー!

  最大が170kgで100kgから130kgぐらいが多かったようです。審査員の方も確認作業夜8時ごろまでかかったとぼやくほど・・

  行くしかないどー!! 行くぞ 安乗へ・・・  


Posted by キャプテン マオ at 19:03Comments(1)オフショア情報

2005年07月29日

カジキが遠州灘にやってきたどー!!

     7月20日10:17   遠州灘 沖 15マイル

      リリリリリリリリリリリリリリリリリリリー  !!
 
    リールが狂ったようにラインを吐き出す! 今までのんびりクルージング気分を味わっていた、キャプテン マオも、ドライバーもクルーもゲストも、緊張感とアドレナリンが放出して、全員が100m150mと出て行くラインの先の水面の水柱に意識が集中する。 さあ、ハーネスをつけて、ファイティングチェアーに座って、ファイトの準備だ。ショートコーナーの80lbロッドだ。
    
    また、水柱がたったぞー、ジャンプするぞー、---!? あれっ・・ジャンプしないー? リールのクリック音も止まっちゃった。 あー、あーあー・・・ばれたー かな? リールに飛びついて、むきになってリールを巻く。ボートを出せー、GO-だGOー! カジキがこっちに向かって泳いでいるかもしれないからだ。 ラインをたるませてはならない! ・・・・・・・
    
    でもだめだった。 ルアーが水面を割って泳いでいるのが見えている。フックアウト!!残念。
ルアーを回収してチェック。 ヘッドにカジキのハミ跡はない。ダブルフックのシュリンクチューブを点検する。ザラザラのすり傷だ。ダブルにしたワイヤーがぐにゃんと曲がったまま戻らない。後ろの針にかかったようだ。リーダーもチェック。フックの上20cmから40cmぐらいのところがザラザラだ。カジキのビル(くちばし)でこすられた跡だ。悔しいが、このルアーは流せない。同様のルアーに交換する。
   
   いつの間にか波が高くなってきた。3m近い波だ。この波では、またカジキがかかっても、ランディングの危険を感じる。 今日はこれで終わりにしようか。 また明日があるさ・・

  


Posted by キャプテン マオ at 18:19Comments(1)釣日記

2005年07月18日

カジキが来るぞ!! マーリンロードだ

   先週から遠州灘の西の志摩沖で、カジキがあがり始めた。3ヶ月前には沖縄の東を泳いでいたカジキが、長い航海ののち遠州灘までやってくる。 そう、沖縄と遠州灘とは1本の海の道でつながっているんですよ。 カジキの道、マーリンロード・・・ですね。
  
     潮は西から入ってきている。もしかしたら、手の届くところまでカジキがきているかもしれない。 16日土曜日の早朝マリーナを出航。とにかく西に向かう。台風のうねりが少しだけ入ってきているが、波はない。べた凪といっていい海だ。気持ちよくボートは進む。20ノット巡航。南西に2時間走れば目的のポイントに着く。 ガスがかかって視界は悪い。おまけにすごい湿気だ。沖の水温が高くなっているのだろう。期待が膨らむ。
  
  しばらく走ると、水面に何か浮かんでいる。長靴が逆さまになっているようだ。 近づいてみると、海亀だった。潜ってしまったので、種類はわからないが、1mもある大きな亀だった。 またしばらく行くと、今度はビーサンが縦になって浮いている・・鮫のひれだった。ハンマーヘッドだった。かなり大きい。4m近い。今日は海に落ちないように気をつけよう。

  途中あっちこっち寄り道していたので、ポイントに着いたのはもう9時半近かった。早く潮を探さなきゃ。でも水温があがってこない。23.8度。 南に下がる。潮目を越えると水温が上がる。またすぐ、潮目を越える。今度は水温が下がってしまった。すぐまた、潮目。超えるとまた、水温が上がる。潮目が複雑に入り組んでいる。潮目の塊を超えると水温が26度台になった。水色もいい・・・でも鳥がまったくいない。 魚の気配もない。このまま南に行くか、潮目を西に上るか、だ。 魚のいない潮目を上っても、きっといない。 南にでたほうがいい。 しかし、今日は西が気になる。潮目の間の水温25度台には魚の気配があった。ルアーを流しながら、西にいってから、北に進んで、潮目を探してみることにした。

     お気に入りのルアーヘッドにお気に入りのスカートを組み合わせて、重さのバランスも調整したけど、やっぱりルアーは流してみなくちゃ、わからない。 ちゃんといい動きをするか、チェックもしなきゃね。波に強い、とか弱いとかもあるしね。さあ、これから5本のルアーを流そうというところで、今日の釣日記は終わり・・・。

    マーリンロードは、 沖縄に続くのだぁぁぁぁぁーっ。
        
           キャプテン マオの マーリンロード 探検記
     
  


Posted by キャプテン マオ at 21:49Comments(0)釣日記